Home     船体装備   乗船案内   アクセス   予約状況   BigGameRecord   関連リンク  
     
 
 | ホーム | > 最新釣果情報
 
 
お知らせ
   
     

 

井上水産 サザエアワビ販売


今日はWAKAMARUⅡではなく、和香丸で海上勤務ではなく、
海中勤務でサザエアワビ漁をしてきました!

WAKAMARUⅡ(井上水産)では、
サザエアワビも販売しています。
購入希望の方は乗船時に問い合わせ下さい。
帰る時にお渡しか、全国発送もできます。
価格も安く販売しますのでよろしくお願いします。
 
 

 


   
   
今までジギングタイラバ便に付けていたですが
都合により準備出来なくなりましたので、
ご乗船のさいは各自で氷のご用意をお願いします
又中浜港での氷の販売もありませんのでご注意下さい。

お知らせ
最近お問い合わせをよく頂く盆休み以降のイカメタル便ですが、
今の段階では未定としています。
今後の釣果などの状況次第で判断しますのでしばらくお待ち下さい。
9月からのティップラン便ですが、昨年まで午前、午後、夜便の料金は
統一で6,000円としていましたが
今年から夜便のみ料金を7,000円としますのでよろしくお願いします。
チャーターはお問い合わせ下さい。



今年のアオリティプラン便ですが、
今年から午前、午後便の半日便を無くし
日中便(5時間半~6時間)のみとします
ナイト便は昨年同様17時出船の21時上がりの4時間のままです。

料金は
日中便が1万円
ナイト便は7000円

最近お問い合わせなどありますが、
昼、夜共にアンカーはうちませんティプランです!

開始時期はまだ未定ですが9月からになります。


 
令和7年6月28日() 
 
     
  SLJ便  
 
 


SLJ 便で出船でした!
朝イチからイサキ感度にベイト感度モリモリで
一流し目からイサキ根魚にポロポロと釣れてくれて
中々楽しい1日でした。 
イサキは今シーズン初の二桁安打達成\(^-^)/ 
裏本命もゲット出来たし、ジギングサビキをつけてイ
サキのWもありました。 
サビキもあれば面白いかも
アコウも今日はポロポロと釣れてくれました。
そしてアコウもガシラもほぼほぼリリース!
根魚は資源が少ないです!

リリースにご協力頂きありがとうございました。
リリースは必ずエアー抜きをしてからお願いします。
エアー抜きは船長がやります。
(たまに失敗あり(--;))
口から出てるのは胃袋なのでそれに穴あけてポイは
リリース違いますよ!


 
 
令和7年6月23日(月) 
 
     
  SLJ便  
 
 


タイラバ便で出船でした。
狙いはアラ、根魚、マダイの順番かな 
ポイント着くと風と潮が喧嘩!(仲良くしてくれよ)
でバタバタ オマケにずっと雨
流すとウッカリカサゴがポロポロポロポロ 
マダイも混ざり鰤もゲットのそれなりに楽しい時間
そんな中グイグイと強い引きが!やっときました~アラ~
しかも70アップ 船上大騒ぎ!でした
でもアラはこの1本のみ 次回にお預けです。

大雨の中最後まで巻き巻きお疲れさまでした。
最後だけ晴れたけど大雨で写真も撮れてないのもあります。 
マダイは二桁安打


 
 
令和7年6月19日(木) 
 
     
  SLJ便  
 
 


SLJ 便で出船でした。
朝イチから鳥山で青物のボイル 
イサキは・・・鳥山を追いかけあっち行きこっち行きして
釣れたのがこっち!じゃなくてコチ!
デカイマゴチでした そして
ロクマルマダイも!メジロも
水深は20m 水温高いし浅いしめちゃくちゃ引きます。
メジロはトップでも釣れました
本命にはフラれましたが(うり坊はゲット)
裏本命はサイズ小さめでしたがゲット
今年は本命がご機嫌斜めの日が多いな~
ベイトも集まりだしたし近々超ご機嫌になるかな
今日も差し入れありがとうございました。
港に着いてからは冷たいコーヒーゼリーも旨かったです(^-^)
写真は一部です。

今日もリリースにご協力頂きありがとうございました。
ガシラのエアー抜き失敗もありましたが(--;)スイマセン。


 
 
令和7年6月14日() 
 
     
  SLJ便  
 
 


14日SLJ 便で出船でした。
風は何とか昼までは持ちそう、雨は確実に降る予報で頑張ってもらいました。 
朝イチからイサキゲットでしたがうり坊(;_;)
何とかサイズアップしてほしかったけど、
この日は全てうり坊サイズでした今年は何か難しいな~
オキアミではボコボコに釣れとるのにな~やっぱりエサには勝てん
根魚もガシラ6割のアコウ4割の割合ぐらいかな
裏本命のヨコスジもちょとサイズが満足ではなかったけど2匹ゲットでした
昼から爆風になりそうでちょと早上がりに。
港着いて30分後には爆風でした。
この日もリリースにご協力頂きありがとうございました。
写真は一部です。


 
 
令和7年6月12日(木)  
 
     
  SLJ便  
 
 


12日SLJ便で出船でした。 
潮が行くポイントや全く流れないポイントがあり、
感度もほぼ無し難しいかったです。 
イサキは無理でも根魚なら何とかと思いましたがこちらも大苦戦
裏本命はゲット!
ガシラ数匹メジロ1大撃沈でした。 う~んサッパリしない。


 
 
令和7年6月7日() 
 
     
  SLJ便  
 
 


今季初のSLJ 便で出船でした
SLJ は港から3分でポイント到着!潮が動かず無風で船流れず
でなかなか難しい日でした。
イサキのボイルも何回か見えたし、
感度もバリバリだったので条件あえば釣れるはず
釣れたイサキは白子パンパンの旨そうなやつでした
昨日は根魚も少なめ裏本命のヨコスジフエダイもちょとサイズ小さめでした 
リリースもご協力ありがとうございました。

根魚のリリースはなからずエアー抜きをしてからリリースして下さい。
エアー抜きは僕がやります。
SLJ はポイントが港から3分です!
ジグなどの準備は乗船前に済ませといて下さいね。


 
 
令和7年6月6日(金) 
 
     
  タイラバ・ジギング便  
 
 


タイラバジギング便で出船でした。 
朝イチは港から10分ポイントでタイラバからスタート
産卵前の個体もいればアフターの個体も、
とりあえず飽きない程度にアタリお土産も出来たので
ジギングでヒラマサ狙いへ!こちらは感度なく苦戦でしたがへ
ボトム感度を見つけやってもらうとヒット~ 
そしてたま~に感度がジグに反応するようになりまたヒット~で
88cmのナイスサイズゲットでしたがちょと沈黙

ここで信じられないような本当の話しが!
船を流していると1羽の鳥が泳いで船によってきました。 
その鳥をよく見ると口からラインが、
お客さんに協力してもらいタモで捕まえて針を外そうとするも
針は喉の奥まで入り見えず(;_;)
とりあえずラインを一番短く切って逃がしました。

これで鳥からの恩返しでデカイの釣れますよと話しながら、
漁探を見るとモリ上がったものすごい感度 
すぐにやって貰うとヒット~今日1の引き!
上がって来たのは91cmの立派なヒラマサでした!
その後は感度もなくなり終了となりました。
鳥からの恩返しがホンマにあったウソのようなホンマの話しでした。